top of page
検索

膝が鳴る。

  • 執筆者の写真: sansansekkotuin
    sansansekkotuin
  • 2016年7月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月23日

よく「関節が鳴るのは窒素の泡が弾けて云々」といいますが、

ここは膝では比較的ありがちな「タナ障害」について。


ググれば詳細な説明は載っていますが(笑)

簡単に書いてしまえば

膝関節内側にあるヒダが膝蓋骨と大腿骨に挟まれることで

違和感が有ったりそこから弾かれることで音がなったりします。


あまりに鳴りがひどいと膝が痛くなります。

その場合腱鞘炎系と同じく「周りとこすれて炎症」なので

冷やす-安静にする。痛みがおさまったら温めるのと

太ももの筋肉増強・ストレッチです。

この流れも腱鞘炎的です。


何より大事なのは特技とか言って

面白がって鳴らさない事です。

最悪は手術コースまであります。

Comments


当院の新型コロナ対応について

LINEの店舗アカウント

@faj0424w

X(twitter)の店舗アカウント

@sansansekkotuin

連絡はどちらからでもOKです。

※Facebook等の他SNSも

ありますが、返答が遅れる事が

有りますのでご了承下さい。

  • index
  • Twitter

​メールでの予約も受け付けます。

「予約、アクセス等」のページの

メッセージ欄又は当院メールアドレス

どちらかから直接ご連絡下さい。​

bottom of page