top of page

寝違えについて。

執筆者の写真: sansansekkotuinsansansekkotuin

更新日:2024年12月18日


頚部へのテーピング
首へのキネシオテーピング

睡眠中に変な体勢で寝ていたり、不意に振り向いたりする事で起こる「寝違え」。

首が動かなくて車の運転などに支障をきたします。

平たく言うと首の筋肉の拘縮・炎症ですが

上肢部分の神経の拘縮で痛みが起こる場合もあります。

この場合当院の施術は

・相互に関連している首、肩、背中の広範囲を手でマッサージする。

・患部の循環を良くする為にマイクロ波等で温める。

・患部にハイボルトという筋肉がビクビク動く電気をかけて拘縮をほどく。

・患部の痛みを取り除くためにアイスマッサージを行い冷やす。

この中からいくつかを状況により取捨選択します。

最後はテーピングで首の筋肉のサポートをします。

特にハイボルトによる電気療法は寝違えと相性が良いようです。

寝違えのひどい方、当院にお問合せ下さい。

急性の軟部組織損傷なので、健康保険適応可能です。

当院の新型コロナ対応について

LINEの店舗アカウント

@faj0424w

X(twitter)の店舗アカウント

@sansansekkotuin

連絡はどちらからでもOKです。

※Facebook等の他SNSも

ありますが、返答が遅れる事が

有りますのでご了承下さい。

  • index
  • Twitter

​メールでの予約も受け付けます。

「予約、アクセス等」のページの

メッセージ欄又は当院メールアドレス

どちらかから直接ご連絡下さい。​

bottom of page